走る脱力系男子代表カズトラ

走るのこと以外、やる気なし・気力なしのカズトラのランニング日記です。

No.10 疲労と向き合う

こんにちは、カズトラです。

f:id:kkazutora:20220205221629j:image

 

明日はナガソエ練習会に参加予定です。

なのですが、かなり不安です。

疲労がどこまで抜けているか、、、

 

先週の日曜日に皇居練がありました。

そこでかなり疲労が溜まったらしく

水曜日の3000mで走り出しから脚に乳酸が溜まる感覚があり、

休足してしっかり疲労を取らないと

次のポイント練習では撃沈する未来が見えました。

 

なので、木曜日と金曜日は

思い切って2日休足。

 

そして今日が5kmjog㌔5分48秒。

 

ばっちし疲労を抜いたので多分大丈夫でしょう。

 

このように疲労を把握するのはとても難しいと常々感じる。

以前有馬さんがTwitterで『疲労疲労感』というお話をされてましたが

まさにその通りだと思います。

f:id:kkazutora:20220205222033j:image

 

今回のケースは疲労感はそんなにないのに走り出してみたら疲労のせいか全然走れなかったという一番最悪なパターン。

 

今回は3000m1本㌔3分20秒をここ最近は毎週やっているので

走り終えた余裕度を見て判断できました。

 

自分も今までポイント練習をやろうと競技場にいったものの少し走っただけで撃沈したり、レースに出て序盤で撃沈してDNFしたりと色々経験してきました。

 

これは全て、疲労感は無いのに疲労は溜まっていたケースですね。

疲労感があれば設定ペースを落としたりポイント練習をやらずにジョグに変えたり、休足にしたりと事前に判断可能です。

 

有馬さんはこうも言っていました。

f:id:kkazutora:20220205221830j:image

 

レースではないですが

明日のナガソエ練は絶対外したくないポイント練習なので今回は2日レストという判断を出しました。

 

フルマラソン練習期などは距離を踏みたいのでポイント練習とポイント練習の間も繋ぎのジョグをしっかり走りつつ、

少し疲労がある中でも距離走などに挑みます。

フルマラソン練習期はね。

 

けど今は

5000mで結果を出すために練習しています。

繋ぎのジョグも大切ですが、それ以上にポイント練習でガツンと追い込むことが大事だと考えています。

 

ポイント練習で走力アップ。

ポイント練習で追い込むために繋ぎの日は疲労度合いを確認しつつ、次のポイント練習に疲労が残らないように調整します。

基本的にはジョグで繋ぎますが、疲労やダメージが大きい時は休足して疲労除去に努めます。

 

今回は2日レストにしましたが疲労感は日に日に大きくなってきています。

(なんで?笑)

芯の疲労が滲み出てきたのなら良いんですが。

 

明日のナガソエ練習頑張ります。

 

こんなこと言ってて明日脚が動かなかったらどうしよう😇